盲児の教材
自由構成活動期(発達年齢:4歳6か月~6歳)
自由構成活動期は、4歳半で、縦横の二次元方向に加え、水平面という軸があれば斜め方向を理解して構成したりすることができる段階です。定型発達児では4歳6か月から6歳までの発達段にあたります。
この時期の活動として、構成活動のうち立体のもので枠にはめずに創造的に行うものを紹介しています。また、この時期には、点字導入の基礎として手の動きをコントロールして線を手でなぞったりする触運動統制活動も紹介しています。
ブロック構成模倣課題

自由構成活動期は、4歳半で、縦横の二次元方向に加え、水平面という軸があれば斜め方向を理解して構成したりすることができる段階です。定型発達児では4歳6か月から6歳までの発達段にあたります。
この時期の活動として、構成活動のうち立体のもので枠にはめずに創造的に行うものを紹介しています。また、この時期には、点字導入の基礎として手の動きをコントロールして線を手でなぞったりする触運動統制活動も紹介しています。